楽しく撮ろうスマートフォンカメラ! 開催レポート!

朝日カルチャー新宿校様での「楽しく撮ろうスマートフォンカメラ!」講座 6月29日に開催させて頂きました。
当日は足元の悪い中でしたが12名の方のご参加となりました。
前回は昨年の秋の開催でしたが、リピートのお客様が3名もいらっしゃいました。
2時間のコースですが当日は1時間を座学で最新のスマートフォンカメラの事や、撮影の方法、またどうすれば見た方に届く事ができる写真になるか?を前半の1時間をかけて説明しました。
後半は実際に学んだ事をご自身のスマートフォンカメラを使用して撮影をしてもらいます。今回は12名でしたので皆さん個別の対応もする事ができたかと思います。
撮りたい被写体はそれぞれ違うと思いますが、お花だったり果物、ワインやカフェ、パスタ等のテーブルフォト撮影を楽しんでいただけたようです。
撮った写真は最後は、お勧めのアプリを使っての編集作業!皆さんから「すご~い、こんな事もできるんですね~」と驚きの声が上がってました。
スマートフォンのカメラも年々画質や使い勝手も向上していますし、インスタグラムをはじめとする写真での表現も、より写真が身近になるきっかけを作っていると思います。
『スマホカメラ』ただ撮るだけじゃ、勿体ないです。どう撮ればいいのか? 効果的な使い方を是非学んでみてくださいね。
受講者の方々に終了時に「何か質問はありますか?」とお聞きしたところ、「ところで次回はいつの予定でしょうか?」と嬉しい質問を頂きました。
ご参加の皆さんに満足頂けたようで、自分も嬉しく思います。
「写真(写心)はどうしたら上手くなりますか?」そんな質問もありました。
最後に皆さんにいつもお伝えしている答えがこれになります。
誰か自分が撮った写真(写心)見てくれる人の事を思って撮ってください・・・。
次回の朝日カルチャー様の講座はまた決定しましたがこちらでもお知らせしたいと思います。
また年間40回以上の写真講座を全国で開催しておりますので、ご興味をお持ちの企業様、団体様がいらっしゃいましたらお問い合わせいただけたらと思います。
動画で写心を学んでみたい 写心庵チャンネルはこちら!
関連する投稿
- 紅葉シーズン到来!! 秋の写真を楽しもう!!
- クリスマスシーズン到来!!朝日カルチャー新宿校『楽しく撮ろうスマートフォンカメラ!』のお知らせ!
- 第3回うたごえサロン音楽で繋がろう!輝こう!! フォトシェアリング会®レポート!
- 夏の滝を撮ってみよう!シャッタースピードコントロールによる見せ方!
- 夜のお散歩写真を楽しんでみよう!
現在の記事: 楽しく撮ろうスマートフォンカメラ! 開催レポート!